NTT DATA Innovation Conference 2020にて講演・出展
Accelerating Digital -デジタルで創る未来-
イベント
2020年1月24日、「NTT DATA Innovation Conference 2020」が開催されました。
当社講演や展示ブースにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
<当イベントは終了しました>
2019年12月13日
NTTデータが主催する「NTT DATA Innovation Conference 2020」に、当社も出展(講演・展示)します。
講演では、事例を交え、AMLの高度化対応の方向性についてご紹介します。展示では、AML対応に必須となる統合AMLシステム製品のデモを交えてご説明します。
日時 | 2020年1月24日(金) 10時~18時30分(受付開始 9時30分) |
---|---|
会場 |
|
開催概要 |
|
参加費 |
|
当社の講演・展示内容
事例に学ぶ、アンチ・マネーロンダリング最前線
近年の金融犯罪は複雑化・多様化しており、マネーロンダリング対策の高度化が急務となっています。金融機関は、制裁者、実質的支配者、PEPs等の情報を信頼のおける情報源を活用して確認するほか、マネーロンダリング対策システム内に蓄積されたデータ(判定データ、疑わしい取引の届出データ等)の活用も求められてきます。本講演では、事例を交え、これらの高度化対応の方向性についてご紹介します。金融×AIから新たなる領域を創出する株式会社リネア様にもご登壇いただきます。
枠・時間
16:55~17:35(40分)
登壇者
株式会社リネア
代表取締役社長 市川大介氏
NTTデータ ジェトロニクス株式会社
金融ソリューション事業本部
金融ソリューション企画部
部長 村田隆洋
統合AMLソリューション
近年金融犯罪は益々複雑化してきています。2019年10~11月にはFATFの対日相互審査が実施され、その結果が2020年8月に公表される予定です。AML対応に必須となる統合AMLシステム製品のデモを交えてご説明します。
- 1. Oculus®-filter
顧客情報と各種ウォッチリスト、PEPsリスト等の照合を支援 - 2. Oculus®-monitor
不正取引や、顧客の取引ぶりの変動確認、疑わしい取引の届出を支援 - 3. Oculus®-CDD
顧客の本人確認やカスタマー・デューデリジェンス(CDD)等顧客情報の管理業務フローを支援 - 4. 統合リスク管理システム AML統制モデル
統合リスク管理システム製品のリーダであるRSA Archer® Suiteを活用し、
統合的なAML管理業務の構築を支援

- ※ 出展内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
関連情報
- グローバルな視点で、マネーロンダリング対策を支援
アンチマネーロンダリング(AML)
- お客様のマネーロンダリング対策に必要な管理業務に貢献
- RSA Archer® Suite - 統合リスク管理システム AML統制モデル
※記載されている会社名、製品名、サービス名は、NTTデータ ジェトロニクスもしくは各社の商号、商標または登録商標です。