「Interop Tokyo 2022」にてセミナー開催
2022年6月10日
リアル & オンライン開催
当社は、国内最大級のインターネットテクノロジーイベント「インターネットによる、人々のための革新と信頼 Interop Tokyo 2022」の展示会場内にてセミナーを開催します。
「Interop Tokyo」は、技術動向とビジネス活用のトレンドを会場でのデモンストレーションやセッションを通じて伝えるイベントで、インターネット分野のトレンドをいち早く体感することができます。
開催概要
イベント名 |
Interop Tokyo 2022 |
日時 |
■Interop Tokyo 2022 | フェーズ01(幕張メッセ開催) 2022年6月15日(水)~17日(金) ※当社セミナーは15日(水)12:30-13:10 ■Interop Tokyo 2022|フェーズ02(オンライン開催) 2022年6月20日(月)~7月1日(金) |
会場 |
幕張メッセ(国際展示/国際会議場)
展示会/展示会場内セミナー(国際展示場ホール4~6) ※当社セミナーは展示会場内Room D |
公式サイト |
https://www.interop.jp/ 当社セミナー情報 |
主催/運営 | 一般財団法人インターネット協会 / 株式会社ナノオプト・メディア |
参加費 |
幕張メッセ・オンライン参加:Web事前申し込みにより無料 当社セミナーに参加の場合も事前に来場登録をお願いします。 |
当社の講演内容
Zscaler、Cisco ゼロトラストネットワークの概要と実例紹介
講演者: NTTデータ ルウィーブ株式会社 マーケティング本部 部長 高瀬 龍

オフィスワークと、テレワーク=ハイブリットワークが浸透した現在、どこでも、どの端末でも、同じセキュリティポリシーが提供され、かつ、統一されたセキュリティ運用を実現できることが必要になっています。
NTTデータ ルウィーブは、2022年よりZscalerの一次店になりました。以前から当社のコアコンピタンスであるCiscoゴールド認定の技術力も活かし、より一層ゼロトラスト・SASE提案に力を入れていきます。
この2メーカのソリューションを活かした、当社のお客様「新電元工業様」の実例にも触れて、ゼロトラストの概要をご説明します。当社はさまざまなお客様のセキュリティ向上に寄与します。
- ※記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の商号、商標または登録商標です。